2025年2月9日(日)13:00〜、千葉市都賀公民館と千葉市民ギャラリー・いなげの共催イベント「ステンシルでTシャツをリメイク&ファッションショー」のステンシルのワークショップを千葉市都賀公民館で開催し、ステンシルを体験して頂きました。
2月15日(土)には、千葉市民ギャラリー・いなげ 第2制作室において、このステンシルのワークショップで作成した作品を身に着けて、ファッションショーを開催しました。
この作品は2月16日(日)〜3月2日まで、千葉市文化財の洋館・旧神谷傳兵稲毛別宅(千葉市民ギャラリー・いなげ内)で開催されている「アートでコミュニケーション リメイクTシャツ作品展」に展示されています。
2025年2月9日(日)11:00〜、千葉市役所1階で開催された「千葉市国際ふれあいフェスティバル2025」(主催:ちば市国際ふれあいフェスティバル運営協議会、協賛:千葉市)の千葉ユネスコ協会のブースにて、作品を販売を致しました。
2024年11月、千葉市に「SDGsの花 ロータス・オオガ」を寄贈致しました。
この作品のモデルとなった「大賀蓮」は、千葉公園の蓮池で毎年多くの花を咲かせ、公園では大賀蓮にちなんだ様々なイベントが開催されています。作品はこの公園内の「Yohasアリーナ」2階受付前に展示して頂くことになりました。
このことについて2024年12月28日付の千葉日報に、記事が掲載されました。
2024年5月16日〜26日 新国立美術館で開催された 一般社団法人 東京アート工芸 主催「国際公募 第7回 東京アート工芸2024」にて、バルーチャ審査員賞を受賞しました。
2024年5月29日付千葉日報にて、 一般社団法人 東京アート工芸 主催「国際公募 第7回 東京アート工芸2024」バルーチャ審査員賞受賞の件が紹介されました。
鈴木 淳子 個展へのご来場、どうもありがとうございました。
「『ジュンコの世界』ときめきに憧れた私」
会期:2023年11月21日(火)〜12月18日(月)
会場:千葉そごう 9階 趣味の街 點燈夫 ギャラリー
〒260-8557
千葉県千葉市中央区新町1000番地